2017年途中入社
シェリールーレイエスさん
さくらサポート緑町フィリピン出身。
母国の大学を卒業後、日本へ渡り
安定して長く働ける場所を探すため、多くの資格を取得してきました。
介護業界の経験はありませんでしたが、日本では介護職の需要が高いという事の上にさらに、介護の仕事に興味を持ち、2017年「さくらサポート」に就職しました。
母国の大学を卒業後、日本へ渡り
安定して長く働ける場所を探すため、多くの資格を取得してきました。
介護業界の経験はありませんでしたが、日本では介護職の需要が高いという事の上にさらに、介護の仕事に興味を持ち、2017年「さくらサポート」に就職しました。

「あたたかさ」が、ひしひしと伝わる場所でした。
母国を離れ、日本で働いていた私にとって大事だったのは、
「需要が高く、安定して働ける職場」を探す事。
ですが、例えばいくらお給料が高くても、自分自身が無理なく満足した状態で働けなければ、意味がない・・・・
そんな時に目に飛び込んできたのが、この会社の求人でした。
いろいろ仕事をしてきた私ですが、介護業界は全くの未経験。
興味はあるけれども、経験がない私が入社しても長く続けられるだろうか・・・・
そんな不安を持ちながら応募し、面接へ行った瞬間
その不安はどこかへ飛んでいきました。
穏やかで、笑顔の溢れる施設。
にこやかで、気さくな先輩たち。
「ここでなら、安心して働ける」と思い、入社しました。
「需要が高く、安定して働ける職場」を探す事。
ですが、例えばいくらお給料が高くても、自分自身が無理なく満足した状態で働けなければ、意味がない・・・・
そんな時に目に飛び込んできたのが、この会社の求人でした。
いろいろ仕事をしてきた私ですが、介護業界は全くの未経験。
興味はあるけれども、経験がない私が入社しても長く続けられるだろうか・・・・
そんな不安を持ちながら応募し、面接へ行った瞬間
その不安はどこかへ飛んでいきました。
穏やかで、笑顔の溢れる施設。
にこやかで、気さくな先輩たち。
「ここでなら、安心して働ける」と思い、入社しました。
未経験だからこその悩みもありました。
利用者さまも先輩スタッフも、あたたかい雰囲気で安心・・・
でしたが、やはり未経験の業界に足を踏み入れるとなると
覚える事が多く、日々が勉強の連続でした。
この会社は利用者さまとのコミュニケーションを第一に
考えているので、最初は打ち解けるのに時間がかかる事も。
必要な知識もスキルもなかった当初は、もちろん大変でしたが、前向きに進んでいるうちに、いつの間にか入社4年目を迎えていました。
でしたが、やはり未経験の業界に足を踏み入れるとなると
覚える事が多く、日々が勉強の連続でした。
この会社は利用者さまとのコミュニケーションを第一に
考えているので、最初は打ち解けるのに時間がかかる事も。
必要な知識もスキルもなかった当初は、もちろん大変でしたが、前向きに進んでいるうちに、いつの間にか入社4年目を迎えていました。
先輩の支えが、成長に繋がりました。
一番の魅力は、やはり「人のぬくもり」。
利用者さまには楽しく過ごしてほしい、そのためにスタッフも楽しく過ごしてほしい、という思いが伝わる、丁寧な指導があったおかげで、介護業界の事もイチから学ぶことができました。
資格取得制度を利用して社会福祉主事任用の資格を取得し、現在は生活相談員として仕事をしています。この資格を活かしてこれから会社に還元していきたいと思います。5月には出産を控えています。その後産休を経て職場に復帰してきます。
利用者さまには楽しく過ごしてほしい、そのためにスタッフも楽しく過ごしてほしい、という思いが伝わる、丁寧な指導があったおかげで、介護業界の事もイチから学ぶことができました。
資格取得制度を利用して社会福祉主事任用の資格を取得し、現在は生活相談員として仕事をしています。この資格を活かしてこれから会社に還元していきたいと思います。5月には出産を控えています。その後産休を経て職場に復帰してきます。
先輩の優しさを、私も引き継ぎたいです。
先ほどもお伝えした通り、業界経験がなかった私にとって、優しく丁寧な先輩の指導は、大きな助けとなりました。
今度は、先輩そして新人さんのサポートをしたい、と思っています。
かつての私のように「興味はあるけれど、未経験だから不安・・・」
と思っている方も、ぜひ一度応募してみてください。
今度は、先輩そして新人さんのサポートをしたい、と思っています。
かつての私のように「興味はあるけれど、未経験だから不安・・・」
と思っている方も、ぜひ一度応募してみてください。
SNSでシェア